小川一水 天冥の標Ⅹ 青葉よ、豊かなれ

ついに全17冊読み切った。長かった。

救世群との和平を成し遂げ、地球艦隊と共にカルミアンの惑星に到達したセレス。しかしその前に超銀河団諸族の連合艦隊が立ちはだかる。彼らはカンミアの女王オンネキッツが恒星を超新星化しようとしているのを阻止しようとしていたのだった...

というわけで最終巻は巨大宇宙戦争編。PART1では80歳の千茅率いる救世群が月へ進出するエピソードや、救世群のばらまいた冥王斑のパンデミックで人類社会の崩壊した後(第7巻「新世界ハーブC」と同じ時代から後)の太陽系が描かれたりするが、そのあとはカンミアの惑星を巡っての大戦争が描かれて行く。交渉のために超銀河団のリーダーアカネカに会いに行くのだが、このアカネカが植物的な種族だったり、金属でできた竜とか巨大な蛇のような種族とか超銀河団諸族の描写がまるで宇宙生物の見本市みたいな描き方も楽しい。正直宇宙艦の数が数億隻とかいくらなんでもスケールが大きすぎだと思うし、最大にして究極の敵であるミスチフも、結局最後の方では何をしたかったのかよくわからない感じになってしまった。終わりもかなりあっさり終わってしまって、登場人物たちがそれぞれどうなったのか全く分からないのがちょっと残念だったが、それでも十分面白かった。ラストは2019年の、千茅の友人青葉の描写。最初から希望はあったことを描いて終わりとなる。

結局第6巻の時点でイサリがアイネイアのために依頼してカンミアたちが作った冥王斑の治療薬が全てを解決する鍵となったのだが、作中(前の巻のどこか)にもあったように、なぜ救世群はカンミアたちに出会った時に真っ先に治療薬を作ろうと思わなかったのだろう。 それは長年差別されてきた彼らにとって、差別の根源である病気を治す事よりも復讐そのものの方が重要だったからだ。

これは今イスラエルで起こっていることも同じなのだ。イスラエルハマスも宗教とか住民の命などより復讐の方が重要になってしまっているのだ。こういう事はこれからも人類が続く限り永劫続いていくのだろう。 それでも、相手方の誰かと個人的に心を通わす誰かはきっといる。そういう小さな繋がりを世界を変える突破口になることを期待したい。そういう気持ちは作者の願いでもあり、私も、そして世界中の誰もが持っている願いなのだろうが...

最初から希望はあった。でも800年もの紆余曲折を経てようやく千茅と青葉の想いが届いたのは、読者である我々にとって希望なのか、それとも絶望なのだろうか。