Star Trek : Strange New Worlds 第2話、第3話

第2話 Children of the Comet 訳せば「彗星の子どもたち」というところかな。

M型惑星で原始的な文明が存在しながら砂漠ばかりの星、ペルセボネ3に彗星が激突することが判明。これを阻止しようと光子魚雷を撃ち込むエンタープライズ。しかし彗星にはなぜかシールドが貼られていて光子魚雷を受け付けない。スポック、カーク、ラ・アンとウフーラが上陸すると明らかに高度な文明が作った謎の部屋が。カークが吹っ飛ばされて気を失う中、ウフーラは偶然この文明とコンタクトする方法を発見する。

というわけで第2話も面白かった!TOSっぽさ全開!スタートレックはこうでなくちゃ!冒頭船長が主要メンバーを集めてホームパーティを行うシーンでもウフーラの来歴が明かされたりして今回はウフーラの回だった。彗星の番人を名乗る謎の宇宙船とのドンパチもあって見どころ多かった。

でも話がややこしくて英語字幕で見るとなかなか理解できない。彗星の軌道がそれたシーンはスポックがシャトルで出ていくのだが何をしたのかよくわからなかった。一度見たあと画面にスマホかざして翻訳ソフト使って見てるけど…

 

第3話 Ghosts of Illyria「イリュリアの亡霊」

積極的に自分たちの遺伝子改造を行ったため連邦に参加することを禁じられたイリュリア人が放棄した研究施設を調査するエンタープライズ一行はそこでイオン嵐に遭遇、転送が難しくなった状況になる。ナンバーワンは他のメンバーとともにパイクとスポックを惑星上に残して帰還するのだが、帰還した調査班のメンバーが謎の疾病に冒されていることが分かる。他の乗組員にも次々に感染しエンタープライズはロックダウン状態に。しかし本来なら転送の時点でバイオフィルターによって感染症は排除され艦内に入らないはず。調査するうちナンバーワンは自身の秘密とDr.ムベンガの秘密に直面する。

今回の主役はナンバーワン。アンドリア人チーフエンジニアのヘマーを軽々と肩に担いだところは男前すぎる。艦内に感染症が広がるというのはいかにも現代的なネタ。遺伝子改造が禁止されているのはもちろん20世紀地球での優生戦争を踏まえてのことなのだろう。ラ・アンがカーンの血縁であることを理由に化け物扱いされたことなどを吐露するシーンもあり。ムベンガは転送バッファに不治の病に冒された娘を治療できる日まで保存している。なるほどそういう使い方もあるのか!でもこれ人間そのもののバックアップも取れそう。

あとパイクとスポックも結構なピンチに見まわれるのだが、パイクは例の事件までは自分の身に致命的なことが起きないことを知っているわけで、ある意味無敵だなあと思ったりした。

しかし今回はさらに英語が難しかった(笑)!
イオン嵐(Ion Storm)を英語では「アイオン・ストーム」と発音するのでてっきり「Iron Storm(アイアン・ストーム)」だと思って鉄の嵐って何よと真剣に思っちまった(笑)